SSブログ

日記:お彼岸*2015春 [日常]

お彼岸に墓参り。
カマをもっていったけど植生が変わっていて
草刈りはちょこっとですみました。
山は春になりつつありました。
2015higan3.jpg

駅の近くの和菓子屋さんでおはぎを買って
帰ってお供えしてその後いただきました。
2015higan2.jpg
IMGP0335.jpg

子供の頃はおばあちゃんがいつも作っていました。
売っているものより、大きかったような気がします。
あんこをぐつぐつ煮ている姿を思い出します。
かしわ餅も、おきゅうとも、おばあちゃんが作ってくれました。
2015higan1.jpg

その頃の自分があんこを苦手だったことが悔やまれます。。。


nice!(0) 

旅日記◎糸島篇(福岡)『芥屋大門(けやのおおと)』 [旅]

昨年、夏に帰省しました。その時のこと。3回目。名所の話。
帰省中、地元の名所をいくつか訪ねました。

芥屋大門
芥屋の大門の遊覧船に生まれて初めて乗りました!
keya1.jpg

実家の近くの観光地で遠くからはよく見ていたのですが
船に乗ったのは初めてです。行ってみたかったのです!!
親は連れて行っていたものと思っていたようです。
小学生の甥っ子の方が先に行っていました(^_^;)
IMGP5160.jpg

玄武岩の柱状の岩山の下が大きな岩窟になっています。

家にあった郷土史の本に江戸時代に描かれた芥屋大門がありました。
「筑前名所図会」ですって。
本に「正保二年(1645)に、異国船を監視する番所が大門の傍らに設けられ、
藩士を駐在させ、報告に小早舟を備えた」と書いてありました。

中村学園大学の図書館の頁
筑前名所図会が見ることができます。
「筑前名所図解」の挿し絵一覧の31番目の絵です。
keya.jpg


中はこんな感じ。奥までは狭くて船で入れません。
IMGP5158.jpg
天井。
IMGP5159.jpg

中で記念写真を撮りました♪
keya2.jpg

昨夏の福岡は雨が多く、晴れたかと思うと突然土砂降り、
という不安定な天気でしたが、この時は運よく船が出航しました♪

nice!(0) 

日記:2015/3/11 [日常]

東日本大震災から4年が経ちました。

枕元にいつも置いているザックの中の点検。
kingyo152.jpg

一人が一日に必要な飲料水は3リットル。
生活用水は、1日6リッ トル必要。
水道水の汲み置きは常温で3日間、冷蔵庫に保管すれば10日間。
kingyo151.jpg

祈り。
kingyo153.jpg
nice!(0) 

旅日記◎糸島篇(福岡)『雷山観音』 [旅]

昨年、夏に帰省しました。その時のこと。2回目。名所の話。
帰省中、地元の名所をいくつか訪ねました。
住んでいたのに初めての場所もありました。

『雷山観音』
雷山千如寺大悲王院
HPの「歴史」は制作中ですが「住職のことば」を読んでみてください。

子供頃は雪の中、初詣に来ていました。
いつも参拝客が沢山で外からしかお参りしたことがなかったので
今回初めて、お寺の中に入りました。

本尊『雷山観音:十一面千手千眼観音』高さは約4.6m。
近くで見ることができます。身体から出ている手に加えて後ろにも沢山の手が!
raizan1.jpg

斜面に並ぶ緑の中の五百羅漢。母が父に似ている像を教えてくれました。
raizan2.jpg

IMGP5170.jpg

IMGP5173.jpg

室町時代に作られた心字庭園
IMGP5167.jpg




子供の頃は雷山の冠雪を見るのが好きでした。
raizan3.jpg

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。