SSブログ
-| 2014年05月 |2014年06月 ブログトップ
前の10件 | -

金魚:3/29-4/19 [日常]

3/29:夜8時に野暮用で外出。ダウンジャケットを羽織り、素足にサンダルというちぐはぐな格好で。帰りに隅田川の夜桜を観てきました。四分咲きくらい。提灯の明かりも四割くらい灯っていました。野暮用先で、可愛らしい端唄を聞きました。春はうれしや 二人揃うて花見の酒 庭の桜に朧月 それを邪魔する雨と風 ちょいと 散らして また咲かす~♪
kingyo113.jpg

4/2:今日はお風呂あがりに桃のゼリーをいただきました。旧暦の桃の節句だそうです。美味。極楽極楽。
kingyo114.jpg

4/3:たまごボーロ?衛生ボーロ?というのでしょうか。ボーロの桃色やら鶯色のものをいただきました。可愛らしいです。
子供頃、お行儀悪いとは知りつつも、普通に食べるのに飽きてぽいっと自分で投げて食べておりました。それにも飽きて姉に投げてもらって食べることができるようになりました。そして最後にはオーバースローの玉もパクッといけるようになってしまいました。本当に恥ずかしい。お行儀が悪すぎます!良い子はまねしないように!
ボーロをみると思いだします。ホースから出る水を飲む犬の映像を見ても思い出します。ああ恥ずかしい。。。
いまはできません!たぶん
kingyo117.jpg

4/6:近所の公園へ。ここの桜は奥手なのでまだまだ見ることができました。雨が降ったからか、寒いからか、人っ子ひとりいおりませんでした。お土産を持って帰る。
kingyo115.jpg
お土産で2度目の花見。この日は熱燗が丁度良い寒い夜でした。
10151984_544779805639812_6158674073961776252_n.jpg
10247364_544779838973142_3133570510043456511_n.jpg


4/7:始業式だったようです。外で高校生がクラス名簿を大きな声で読み上げてコロコロ笑っていました。
kingyo118.jpg

4/10:菊地成孔(何故か絵描きという設定)が北斎の大きな絵を模写して最後に生の鶏の足を置いて完成させたものを菊地成孔に肩車してもらってみせてもらうという夢でした。なんだこりゃ。 夢の中の私は軽かったようです。。。ほほほ。
kingyo116.jpg

4/18:東京国立博物館特別展:栄西と建仁寺。風神雷神図屏風は見飽きませんでした。思ったより小さかった。
kingyo119.jpg
東京国立博物館本館。常設展は花見の浮世絵肉筆画、能「西行桜」の装束、桜の小袖など桜尽くし。外は新緑。1月に行った時に工事中だった一階も今日は見ることができました。1階ラウンジのモザイク壁、黒電話も。
1509650_551193448331781_1220141622939606310_n.jpg
10292220_551193334998459_6533789331431308922_n.jpg
10262200_551193508331775_4999210369808419898_n.jpg

4/19:今日は久しぶりに着物の講義。以前よりだいぶ慣れてきました。そうしたら着物に対する感じ方も変わってきました。
kingyo120.jpg

金魚:3/18-27 [日常]

3/18:東京に春一番が吹きました♪
kingyo107.jpg

3/19:音楽を聞きにライブハウスへ。『縄文、アルメニア、ルネサンス、バロック、そして宇宙へ』 岩川光:ケーナ、岡野勇仁:ピアノ、五十嵐あさか:チェロ、今西玲子:箏。
ふんふん♪以上に!!でした。箏曲「六段の調べ」がグレゴリオ聖歌を元に作曲されたらしいなど、お話もとても面白かった。珍しい曲の演奏もあり、近くで見て聞けて、とても贅沢な時間でした(^-^)
kingyo108-1.jpg
kingyo108-2.jpg
kingyo108-3.jpg

3/21:お彼岸:お墓参りに行きました。昨秋に具合が悪くて行けなかったのでちょっとほっとしています。お彼岸ラッシュを初めて経験しました。バスがぎゅうぎゅうでした。皆お墓参りに行くんだなと思えばそんなにいやな気持にはなりませんな。
ぼた餅をいただきました。この会話、毎回してるような気がします。
kingyo109.jpg

3/26:声たてぬ時が別れぞ猫の恋: 加賀千代女(1703年(元禄16年) - 1775年(安永4年))
「猫の恋」は春の季語。あったかい夜。 
kingyo111.jpg

3/27:書の課題で書いています
「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」小野小町
なんだか悲しい。美人はたいへんだ。。。(ひとごとw)
昨年の今頃の課題は「ひさかたの光のどけき春の日に静心なく花の散るらむ」紀友則
でした。
どちらかというと情景を描いたもののほうが好きかも。
kingyo112-1.jpg

おまけ:ラジオで日本エレキテル連合というコンビのコントを初めて聞きました。耳から離れません。お風呂入るのめんどくさ~いシャワーにしちゃおう。だめよぉだめだめえ。今日はくたびれてなんにもしたくな~い。だめよぉだめだめえ、だめよぉだめだめえ、いいじゃ、ないの〜、いいじゃ、ないの〜。
kingyo110.jpg

金魚:3/4-14 [日常]

3/3:桃の節句。それらしいことはできませんでしたが桃のお菓子をいただきました。お雛様の周りはにぎやかになりました。
kingyo100.jpg
1796656_528416310609495_214431568_n.jpg

3/4:今朝は久々に晴れたので2回洗濯機を回して上機嫌だったのですが、ポケットに紙が入っていたようです。
kingyo101.jpg

3/6:今日は啓蟄。お雛様を片付けま~す♪
kingyo102.jpg

3/13:雪の日に雨漏りで壁に広い範囲シミができたので壁紙の張り替えをしてもらえることになりました。今日から職人さんに来ていただいてます。とても丁寧な仕事は見ていて飽きません。つい見てしまいます。かっこいい。職人さんとお話するのも楽しい。個人で働く人間として健康管理についてなどを教えてもらいました。消防団員なさっている方で火災の時はもちろん地震や雪の時にどんな活動をしているのかということなども。手は止まらずきれいに壁を塗っていく職人さん。一つ一つの仕事が美しい。
kingyo105.jpg
kingyo104.jpg

3/14:今日も職人さんを見学&おしゃべり。経師屋さんなんですね。。茶室は流派でそれぞれやり方が違うことなど教えてもらいました。壁の色が変わってついでに掃除もできたのでさっぱりすっきり。気持ちよいです。賃貸だけど愛着わきますね。雨漏りの時はどうなる事かと思いましたが、ありがたい!いい春が迎えられそうです。
kingyo106.jpg

金魚:2/3-18 [日常]

2/3:まめまきんぎょ。
kingyo92.jpg

2/4:今日は春分ですが東京は雪が降りました。丁度雨が雪なった時間帯に、自転車に乗ってしまった。寒いというより痛い。。朝、気温が低いと鍵のワイヤーが固いですね。「おお~今日は寒いのか。。」と改めて実感します。
kingyo93.jpg
近所のお稲荷さんの初午祭。二月最初の午の日のお稲荷さんのお祭り。江戸時代は大そうにぎわったようです。京都伏見の稲荷神社に711年2月の初午の日にここの祭神が降臨したと伝えているのが始まりだそう。
1797519_514275945356865_491755640_n.jpg
身体が冷え切ったので早めに暖かい夕食。牡丹雪を眺めながら。ほ~。三寒四温で春になる。
kingyo94.jpg

2/9:今日はとっても寒いので台所で作業。 豚汁日和。最後はうどんを入れていただきました。春信風。雪はうつくしいわ。 16年前の大雪の日は柏のがらんがらんの映画館で タイタニックを観ました。雪と思い出はセット。
三好達治だったか。太郎の屋根に雪ふりつむ。次郎の屋根に雪ふりつむ。そんな夜。
kingyo95.jpg

2/10:都知事選投票日。少しでも良い明日に。今日はピーカンですが折角傘を描いたので。まあいいか。足元と不意に落ちてくる屋根の雪にも気をつけて。
kingyo96.jpg

2/11:先週、雪のない下り坂で転げました(苦笑)お気に入りの蛍光黄色ジャンパーがやぶけました~><顔からいって眼球が痛いです。眼が出ているのだな~と改めて思いました。今も首に湿布を貼っていますw 湿布って気持ちいいですね~
kingyo97.jpg

2/16:昨日は雨漏りでてんやわんや。雨はすぐ修理できるけど雪はちょっと待ってください(自分で応急処置してください)とのこと。そりゃそうだ。。雪で水の流れるところがふさがれたのかしら。。昨夜は恐かった。今日は晴れました。ほ~っ。明日にはちゃんとしてもらおう。地震のこともありますし。。。
kingyo98.jpg
雪は溶けてなくなってしまうものなのに。。。雪も風も雨も。地震、津波も台風も。今回の雨漏りくらいのことでも、実際に体験をすると、妖怪やら鬼やら神が見出されたことについて考えるようになりますね。 yuki.jpg

2/18:明日は「雨水」。雪が雨になり、氷が水に変わる頃。お雛様を飾るのに良い日だそうです。
kingyo99.jpg
BgwTbzwCAAEkmYV.jpg

金魚:1/7-26 [日常]

1/7:朝食に七草粥をいただきました。今年はスーパーの七草パックが売り切れておらずゲットできました♪去年は売り切れててふりかけ。いまどきの七草は青臭くないのですね⌒(ё)⌒。早起き体質にしたいものですわ♪
kingyo84.jpg
1/7は七草粥のほかにも新年最初に爪切りをする日なんだそう。聞いた時は何じゃそりゃと思ったけれど覚えていて爪を切りました。誰かが爪を切ってるのを見ると見ちゃった><と思ってしまいます。なぜでしょね。誰かの爪を誰かが切ってあげているのを見るとほんわかします。こどもとか。お年寄りとか。ペットとか。個人的には人の爪を切るのはこわいです。七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないんだって。
kingyo85.jpg

1/11:鏡開き。蔵開きの日でもあるそうなので押入れを開け放して風を入れ真似事をしました。いいお天気でよかった~♪
kingyo86.jpg

1/14:臨時収入あり。衝動的に古かった掃除機を買い替えました。嬉しくて暇さえあれば吸ってます。
kingyo87.jpg

1/15:小正月。正月飾りを片付けて小豆粥をいただきました。寒い朝。
kingyo88.jpg

1/17:部屋の隅に置いている地震の時の為のザックの中身をチェックしました。賞味期限が切れていたのでお昼は缶詰でした。
kingyo89.jpg

1/25:初天神。亀戸天神(太宰府天満宮の東京支社のような神社)まで♪神社の神職の方の手作りだそうですがなんともいい顔をしています。子供の頃鷽替えに行ったけど福岡のはくりくりのカールの鷽であんまり魅力を感じませんでしたが、今見ると三白眼が鋭くいい顔してますね。
kingyo90.jpg

1/26:昨日は午後、代官山マルシェへも行きました。糸島の市が開かれていたから。美味しいもの沢山ありました。購入したもの:またいちの焼塩と北伊醤油のゆずぽん酢。子供の頃からずっと口にしていた北伊醤油。おいしい。 昨日久しぶりに北伊醤油をなめてわかったのですが、こっちに来てほとんど醤油を使わなくなったのは醤油の味が違ったからのようです。グルメでも何でもないけど子供の頃からの味の記憶があるんでしょうか。こっちに来て塩ばかり使っています。身体の調子の悪い時はいい塩を舐めています。玄界灘の塩を舐めて元気になろう!
kingyo91.jpg

金魚:1/2-5 [日常]

いとこの美人姉妹のお姉さんたちが金魚日記を読んでくれているらしい。ありがとう♡
kingyo78.jpg

1/2:初夢
kingyo80.jpg

1/3:年賀状の思い出。祖父は小学校の校長だったそうで毎年300枚くらい年賀状が来ていました。それを羨望のまなざしで見ていた私。そして1月いっぱいは毎日何回もそれに目を通していた祖父。赤いデコラ板の練炭炬燵がなつかしい。
そのころから年賀状は好きです。今年は自分のもの以外でも個人的に頼まれて仕事で数件年賀状を作ったりしました♪
kingyo79.jpg

1/4:昨日の祖父の年賀状のこと思い出していたらおじいちゃんの思い出の引き出しを開けてしまったようです。私が物ごころついた時には祖父はほとんどしゃべらないでTVか外をずっと見ていて仙人のようでした。
ある日ニュースを見ていて「執行猶予」の意味を尋ねるときちんと教えてくれました。そして私が意味を忘れてしまったので尋ねるとまたきちんと教えてくれます。次に忘れてないのにたずねるとまたきちんと教えてくれました。そのうちそれが楽しくなって何度も聞いていました。その都度きちんと答える祖父。不思議な楽しい時間でした。落語や狂言、コント、漫才でも繰り返しが面白いのがとても好きです。なんだか楽しくて可笑しな気分になります。親しくなった人には繰り返し攻撃をしてしまいます。そんな時はなんかやってるわ。と許してください。
kingyo81.jpg

1/5:しゃべらない祖父が年に1回くらい大きな声を出す時がありました。食卓で私たち兄妹3人が騒いだときです。これホント。ほんとに飛び出ます。そんでもって大爆笑。
kingyo82.jpg

祖父はいったいいつも何を見ていたんだろう。木をみていたようではある。
kingyo83.jpg

金魚12/28-1/1 [日常]

12/28:今年最後のお習字の稽古。年末ぎりぎりまでやってくれる先生は働き者。子供たちは冬休みの書き初めの課題に取り組んでいました。5年生は「希望の朝」だって。いたって普通。私はこのお教室年末恒例の色紙に書く課題。「馬」の象形文字。楽しいね。
kingyo71.jpg

12/29:こんな下着を売ってました。「富士・鷹・なすび」!いい初夢見れそう。絵がいいんですよ。衝動買いしたくなっちゃった。ワコールだから日本全国で買えるみたいです。(私が金魚なのに一緒にいる。。。まあいいか)
kingyo72.jpg

12/30:1年半ぶりに兄姉家族と集まった日。風邪ひいたので顔をちょこっとだけ出してきました。公園で遊んでる甥っ子たちをのぞく私。わけありの女性のようです。地元の子も交じって追いかけっこ。お兄ちゃんも本気で走ってました。そしてこけました(笑)
kingyo74.jpg

風邪のひき始めは「肉を食べなさい」というアドバイスを頂いていたので無理して食べて寝たら朝には随分楽になりました。
kingyo75.jpg

帰省しようと思っていたのですがチケットを取り損ねてしまいました><ちょうどとるべき時に風邪をひいていたから!そういうわけで東京で年越しです。実家にビデオレター(動画)を送るということになぜかなってしまいました。どうかしてる。。。www
kingyo73.jpg

12/31:年越し蕎麦はうどんとハーフ&ハーフで。今年もいろいろありました。お世話になりっぱなしでございました~どうもありがとうございました。
kingyo76.jpg

1/1:明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
kingyo77.jpg

金魚:12/21-25 [日常]

12/21:すこーしずつ大掃除ぼちぼちやっております。今日は今日とて冷蔵庫の掃除。きれいになって嬉しいのでついつい覗いてはにやにやしてしまうのでした。(冬至なので柚子のっけてみました)
kingyo66.jpg

12/22:今夜は柚子湯であったまりました。南瓜はサラダで頂きました。
kingyo67.jpg

12/23:机周りを片付けました。筆よし!絵の具よし!ラジオよし!諸々よし!本もだいたい手の届くところに。コックピット状態です。「アムロ行きます!」
kingyo68.jpg

12/24:サンタの役目を果たしました。子供って元気ですね。わたしはもう空っぽよぽよぽよ。。。zzz。。メリークリスマス、よい夢を♪(^_^)
kingyo69.jpg

12/25:トナ駒舞。今年のクリスマスもおしまい。
kingyo70.jpg

金魚 復活 [日常]

12/3:かささぎのわたせる橋におく霜の白きをみれば夜ぞふけにける 
天の川を眺めると、かささぎが翼を並べて渡すという橋に、あたかも霜が置いているかのように、星々が輝いている。その冴え冴えと白い光を見れば、夜もすっかり更けてしまったのだなあ。
先月の仮名文字課題です。百人一首(中納言家持)
かささぎの渡せる橋:天の川のこと。中国の七夕伝説、七夕の日に織姫と彦星を逢わせるため沢山のかささぎが翼を連ねて橋を作ったとされる。
わーって景色が浮かんでくるようで好きです。
仮名文字の稽古で百人一首を改めて一首ずつ一ヶ月付き合っていると沁みますね。千年前の人が作った和歌が瑞々しく感じます。昔大人がいっていた意味がようやくわかってきました。
kingyo61.jpg

12/8:以前取材していただいた着物の月刊誌アレコレ編集人細野さんに家まで来ていただいて着物の講義を受けました。今年の目標である「母から譲られたり頂いたりした着物と向き合う」にぎりぎり着手。どうして良いのか分からないものばかりだったのでとても勉強になりました。基本から丁寧に教えて頂きました。着道楽ではないけれど持っている着物(高価なものではないけれど)は無駄にするのはもったいない。絵の仕事にも役立つお話でございました。結構てんこ盛りで夕方に知恵熱がちょびっと出ました(^^;) 遠い夢は着物に割烹着着てちゃかちゃか働いているおばあちゃんかな。うちのおばあちゃんはきものにもんぺに割烹着、下着は腰巻きだったなあ。細野さんはイベントなどで着付け等もなさっています。
kingyo62.jpg

12/10:時代物を描く挿し絵画家四人の草鞋之會(西のぼる+百鬼丸+原田維夫+蓬田やすひろ)展のイベントにお話を聞きに行きました。トークイベント:原田維夫+百鬼丸+高橋千裕(新潮社)@ギャラリーハウスマヤ
百鬼丸さんは15分で下絵を描き見事な切絵を仕上げられました。原田さんは田中一光さんのお弟子さんだそうです。
kingyo63.jpg

12/11:今朝は起きぬけに換気扇やらエアコン、ストーブのフィルターを掃除しました。すすこ~しずつ大掃除を始めようかと。。。無理しない程度に。昨日のトークイベントでいい意味で焦りましたので来年の目標など考えながら掃除。もっと墨絵を自分のものにしたいな。
kingyo64.jpg

12/19:お姉ちゃんとお義姉ちゃんに甥っ子たちのリクエストを聞く。その内容でそれぞれの成長を知って嬉しいやら恐いやら。そのためにもおばちゃんサンタは働きます!!レゴの種類が沢山ありすぎてよくわかりません。。。
kingyo65.jpg

金魚絵日記2013(9/27) [日常]

仕事と夏バテで滞ってしまっておりました。可愛がってくれた皆さまありがとうございます。
夏は終わりましたがときどき金魚になろうと思います。

kingyo59.jpg
前の10件 | -
-|2014年05月 |2014年06月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。