SSブログ

日記:2015/2/14 [日常]

2月14日にお能を観に行きました。この日は「祇王忌」だったのだそうです。(旧暦2/14)

「祇王」(シテ:野月聡、ツレ:東川尚史、ツレ:森常太郎、間:山本則重)
祇王とは平家物語に登場する人物。京都の白拍子。平清盛の寵愛を受けたが、のち、自分の推挙した仏御前にその寵が移ったため、母・妹とともに尼となり、嵯峨往生院に隠棲した女性。

お能の「祇王」は清盛の前で、二人が一緒に舞う場面があるお話です。
その後仏御前は、清盛に一人で舞え、と命じられるのですが、立ち去ろうとする
祇王に友情を誓うのでした。

giou.jpg

二人一緒に舞うことを「相舞」というそうです。初めて観ました。
面をつけて視野が狭いまま、あわせて舞うのです。
二人一緒に舞う姿はとても可愛らしく美しかったです。

清盛に引き合わせる場面では祇王が華やかに見えました。
舞っている場面では仏御前が華やかに見えました。
同じ面をつけていたのか後で人に尋ねてしまいました。

狂言の「蝸牛」も観ました。(山本則俊、山本則孝、山本凛太郎)
よく上演されている人気曲です。私は初めて観ました。
kagyu.jpg

最後は主人も、太郎冠者も山伏の囃子にのせられて踊り浮かれて終わりという。
真似してみたくなります。踊り浮かれたい。

面白いものを見ると真似をしたくなります(^-^)

今流行ってるこれとか。
8.jpg
「あったいかんだからぁ」とか
今年はうたっぽいのが流行るのかな。





nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。